🍎ビタミン🍏
- lab kstyle
- 2023年3月12日
- 読了時間: 2分
更新日:2023年4月10日
みなさんこんにちは😃
k-style-labです♪
千葉県千葉市中央区にあるEMSトレーニングジムです!従来のトレーニングとは違いEMS(電気)を使用したトレーニングジムです⚡️
✨今回はビタミンについてです。
是非最後まで見ていって下さい✨

ビタミン
健康的な日常生活を送ることやカラダづくりなどを目的に自分の食生活に着目すると、必要な栄養素が摂取できているか気になる人もいるのではないでしょうか。食品に含まれている栄養素のうちビタミンと呼ばれているものは13種類あり、カラダの中でさまざまな働きをしています。
ビタミンって何??
エネルギー産生栄養素である糖質・脂質・タンパク質の代謝を円滑に進めて潤滑油のような働きをする栄養素です。
13種類あるビタミンは、脂溶性ビタミンと水溶性ビタミンの2つに分けられます。
脂溶性ビタミンには、「ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンK」の4種類があります。脂溶性ビタミンを過剰に摂取すると体内に蓄積されて過剰症を引き起こす可能性があると言われているため、過剰摂取に注意が必要です。

水溶性ビタミンには、「ビタミンC、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、ナイアシン、パントテン酸、葉酸、ビオチン」の9種類があり、ビタミンC以外はまとめて「ビタミンB群」と呼ばれることがあります。



まとめ
ビタミンはカラダの中で、さまざまな働きをしています。各ビタミンは栄養バランスの整った食事をしていると不足しにくいといわれています。
最後まで読んで頂きありがとうございます😊
次回はミネラルについてです🌟
👇ご体験・お問い合わせはこちらから👇
DMからと電話で受け付けています
📞090-2259-0379
インスタグラムからでも受け付けています😊
⭕️除菌の徹底
⭕️換気の徹底
⭕️更衣室の清掃・消毒
などなど…
皆様が安心してトレーニングできるように、コロナ対策を徹底しています😊
Comments